今まで使用していた神タイヤワックス。ブラックマジックからワコーズのタイヤワックスに乗り換えました。
まずは、ブラックマジックの使用感から。
格闘ゲーム、最近では主にウル4を通して思ったことを綴っていきます。ゲームとは関係ない記事が多いかもです。 関係無い記事が多過ぎて、雑記となってきました。 更新間隔が適当過ぎて、自分のキャラを忘れて文体がバラバラですが、気にしないで下さい。笑
ポリバケツ塗装カスタム
私の地区は燃えないゴミ袋に指定がなく、諸々の事情で手に入る90Lの袋を使用しています。
が、燃えないゴミ箱の大きさが45Lでした。笑
90Lのおしゃれなポリバケツ(ゴミ箱でも良いが、そっちの方が多分無い)を探しましたが、こじゃれた物は60Lまでで、90サイズともなると、業務用のオーソドックスな物しか有りません。
仕方なくオーソドックス品を購入後、塗装カスタムする事に。
ラゲージトレイ装着!
ラゲージトレイを装着しました!
そろそろ海シーズンでもあり、ベビーカーもそのまま積めるので、主に機能性で選びました。
ちなみにハードタイプとソフトタイプがあります。
ソフトタイプは結局、端の方から砂等が落下しそうなのと、
マフラーカッター&リアバンパーフットプレート
最近のウィンカーキットの仕様と使い方
最近のウィンカーキット(ウィンカーポジションキット)には色々な機能が付いています。
私が買ったものは、
1.スイッチでウィンカーポジション状態と、ノーマル状態を切り替えれる。
2.スイッチでウィンカー使用時、逆サイドが点灯しっ放しか消えるかを切り替えれる。
3.調光ツマミで、ウィンカー使用時、逆サイドのウィンカーの光量を調節出来る。
ヴァンガード ウィンカーキット取り付け&フォグランプ交換
またの名をウィンカーポジションキット。今どきに言うとウィポジ。
ウィンカーがスモール連動で点灯するというものです。ウィンカー使用時は、点滅に変わります。
かれこれ10年以上前から、乗ってきた車全てにつけています。笑
登録:
投稿 (Atom)