が、燃えないゴミ箱の大きさが45Lでした。笑
90Lのおしゃれなポリバケツ(ゴミ箱でも良いが、そっちの方が多分無い)を探しましたが、こじゃれた物は60Lまでで、90サイズともなると、業務用のオーソドックスな物しか有りません。
498円のアクリルラッカースプレー(橙色)で適当にムラっぽく塗ります。
やり方は適当にスプレーするだけ。普通に塗装するより簡単で、スプレー代もかからない!笑
からの、燃えないゴミ表示。
燃えないゴミは英語でnon-burnable(ノン-バーナブル)です。
文字をエクセルで打ってA4紙にプリントアウトし、カッターで文字部をくり抜きます。フォントサイズは96に設定しました。
そして艶消し黒(マットブラック)で塗装。一番安いスプレーで構いません。今回のは198円のラッカースプレー。
そして完成です。
最初、テープでA4紙を貼り付けたら剥がす祭に橙塗装が部分的に剥がれてしまいました。
アーミーっぽくなったので、コレはコレでありです。笑
後半は手で紙を持ちながらスプレーしました。
問題無く文字になりますよ。
ただ、手袋しないと手が真っ黒に。笑
オマケで蚊取り線香もヨーロピアンに。笑