最近のウィンカーキットの仕様と使い方

最近のウィンカーキット(ウィンカーポジションキット)には色々な機能が付いています。
私が買ったものは、

1.スイッチでウィンカーポジション状態と、ノーマル状態を切り替えれる。
2.スイッチでウィンカー使用時、逆サイドが点灯しっ放しか消えるかを切り替えれる。
3.調光ツマミで、ウィンカー使用時、逆サイドのウィンカーの光量を調節出来る。


以上です。大体今のウィンカーキットならこの3つの機能が付いてるのかな、と思います。

1は、スイッチが無ければアースを外すだけでノーマルに、2は当然常にON、3は当たり前のように最大光量!
よって3つともいらないっちゃいらないな、と思ってました。

が、意外な使い方。
昨日、ウィンカーの球が切れたのですが、ウィポジは球切れすると、点滅が早くなるパターンであってもポジションとして機能しなくなります。しかも切れた方だけ。笑
これはダサい!!

なので今までは、切れた瞬間速攻で買いに行ってました。もしくは、ウィンカー球は常にストックしてました。が、ここで1のスイッチが役立ちます。ボタン一つでノーマル状態に戻り、ダサくない!てか、普通!!

最低1のスイッチはあった方が良いかもです(^^)