キャミィ対リュウ

スパ4で一番やった組み合わせ。
まぁ、リュウの使用率が全キャラで一番高いから当たり前ですね。笑

では、リュウ対策。いってみましょーーーー



中足対策

リュウの生命線の技です。
リュウの中足は振りは早いがリーチに劣る。
キャミィに当てる場合、主には歩いて差し込みにいくか、近づかれたときに置くという使い方になる。

前者に対してはキャミィは足の早さを生かしてうまく間合い管理し、リュウの踏み込み中足にキャミィ中足を置く。
後者に対しては、EXストライクや下がって中足をおいて見たり。
まあ、リュウの置きの中足はキャミィに対しては脆いので、一定以上のレベルではあまり使われないかな。

中足波動対策

中足波動は先端なら連ガにならないので、波動にセビ前ステで割り込んで反撃。きっちり反応できれば、EXアローやウルコンで割り込む。ちょっとムズい。

連ガになる中足波動は、中足をセビバクステするとリターン大。
セビバクステ中にリュウの動きを見て、波動打ってたらEXアローorウルコン1。
これが出来るようになると、リュウ側が中足しか出来なくなるので、横押しが弱くなる。
ちなみに、中足灼熱にも割り込める間合いがあるので、憶えておくとリュウの頼みの綱セビバクステウルコンで粉砕して心を折ることが出来る。笑

波動対策

距離が若干離れてるときは、見てから反応してEXアローorウルコンを叩き込める位置取りをする。
打ってきそうだなと思ったらちょっと下がってみたり。

見てから反応出来ない距離。まあ、リュウが波動撃ってくるのは基本この距離です。
これに対しては、遠大K、セビ、中足、立ち中K、EXスト当たりを使い分ける。

まず遠大K。比較的ローリスクでゲージもたまるので、開幕はこれにお世話になることが多い。波動の伸びた手に当てるセンスも大事。振り方が下手だと大足で差し返されるので、相手の動きをよく観察して出す。

次にセビ。これは波動対策でもあり、前述の中足波動対策も兼ねる。
波動の伸びた手に以外と届くので、スカるか微妙な距離でもだしてみて感覚を掴むべし。
中足がきたらセビ開放、セビバクステ(〜ウルコン等)を状況によって使い分ける。
ただし大ゴスに弱い。この組み合わせのリュウ側はダメージソースが少なく、セビに大ゴスは重要なダメージ源。上級プレイヤーはセビガン見してるときも結構ある。
的を絞らせないように使おう。

中足、立ち中Kは主にキャミィの技を警戒してる人に使う。
遠大Kを歩きでスカして大足差し返しを狙うところに踏み込み中足を刺したり。
EXスト警戒で昇竜準備してるとこにとりあえず触りにいったり。

EXストは、近距離波動はもちろん大ゴスにも強い。
波動や大ゴスにヒットした場合立ちくらいなので、距離によっては立ち中P>2大P>2中K>大アローで締めよう。

ちょっとまとめると、波動は色々伏線を張って打たせて狩りたいですね。

アロー後起き攻め

頂点手前大スト>受け見とってなかったら裏に着地>頂点手前中スト
で表裏わからん&昇竜スカしのストライク。
これが基本で表裏択になるけれど、めくりはちょっと難しいかも。
ただし、リュウ側はセビ前ステ安定。

セビ前ステを潰す為に、早め小ストとかも必要になるが大昇竜に負ける。
ただ、ガードされてもキャミィ有利で攻め継続。
早め小ストを匂わせて、ちょっと早め大ストで昇竜を釣ってみたり、地上から攻めたり的を絞らせないのが大事。

まあしかし、アローからの表裏はある程度のレベルになるとダメージは奪えないので、有利取ってからの投げとグラ潰しが主なダメージ元になったりする。

後ろ投げ後起き攻め

これが本命。
後ろ投げ>1F待ち立ち中K>前ジャンプ小K
でガー不。しかし振り向き昇竜で落とされる。
これに対して
後ろ投げ>立ち中K>前ジャンプ小K
で昇竜スカし。
ヒットしてたら、2小P>2大P>2中K>大アローを必ず決める。
これでピヨリーチ。
この2本柱で、勝負どころでストライクにいったりして撹乱させる。

後ろ投げからの起き攻めの期待値はかなり高いので相手ピヨリ時、補正のかかったコンボで殺せないようなら後ろ投げにいった方が良い。

画面端

2大K>立ち小P>前ジャンプ小K
ガー不。ビタガードのタイミングが難しいみたいで超強力。
立ち小Pはスタート辻orBACK辻で入力要練習。

実戦ではEXスト>2大P>2大K〜や、2小P>2大P>>2大K〜
となりそこからのコンボでたいていピヨる。

画面左端限定で、後ろ投げ>前ステ>前ジャンプ頂点大スト
裏当て表落ち。ここから2小P>2大P>2大Kからのガー不でピヨリからの死亡。

右端では裏あて裏落ちで、大抵がーどされて終わる。スカし下段にいくのが吉。

立ち回りまとめ

波動や中足を上記のように捌いて倒す。
飛びは大K先端とかはそこそこ有効だが、ある程度のレベルのリュウには立ち大Kやロケッティアで返されるので、主には地上戦となる。
地上戦だけでもキャミィ有利だとおもうので頑張りましょう。

遠距離からのまくり

キャミィドットでリュウが距離をとったときなどは、波動にあわせて中ナックル>ウルコンとかもアリ。
また、ジャンプ大K先端がヒットした場合中足に行けず安いが、生アローorジャイロがだせると勝率UP!